Q&A

よくある質問

入所に関する質問

入所する時には何が必要ですか?

教習開始までに、下記のご提出をお願いしています。

  • 運転免許証
  • 住民票
  • 身分証明書
  • 教習料金

教習開始のときに必要なものは何?

本籍が記載され、個人番号は記載されていない住民票(免許証でも可)、健康保険証(パスポート可)、教習料金(お支払い方法によります)、印鑑が必要になります。
筆記用具もお持ちいただけると良いです。

いつが混んでいるの?

高校生の方が冬休みとなり、就職・進学に伴う入学が多くなる為、2月と3月が最も混み合う時期になります。
また、7月と8月も学生の方の夏休みの為、混み合う時期になります。

60歳です。教習できますか?

もちろん、教習して頂けます。免許証を再度取り直される方、子育ても一段落して時間に余裕ができた方、70歳近くの方が無事に卒業されたケースもございます。

料金やお支払いについての質問

申し込みのときに、料金全額を支払わないといけないの?

免許ローンをご用意しております。また、必要な金額を必要なときにお支払い頂いても結構です。

現在、無職です。ローンは組めますか?

免許ローンを組むにはローン会社での審査があります。その審査に合格しないとローンを組むことができません。無職の方でも、条件によっては審査に通過する方もいます。詳しくはお問い合わせください。

クレジットカード払いはできるの?

もちろん、クレジットカード払いも取り扱っております。

教習に関する質問

MTとATの違いは何ですか?

こちら(免許の普通車)のページに掲載しておりますので、参考にして下さい。

免許を取るまで、どれくらいの期間が必要なの?

お客様の教習に来られる日数や予定、進み具合によって変わります。サンプルのスケジュールを作成することも出来ます。
技能教習は1日に最大でも、1段階で2時限、2段階で3時限と法規で制限されています。毎日来られた場合、最短で1ヶ月程度、平均で3ヶ月程度になります。

忙しくて、日曜と週に1・2回、最終時限にしか行けないけど教習できる?

開始して頂くことは可能ですが、教習がスムーズに受けることが難しい為、卒業までに長い期間が必要になってしまいます。また、固定の時間にしか行っていない教習もありますので、ご都合をつけて頂くことになります。

いつまでに卒業しないといけないの?

教習開始から9ヶ月間です。だから、余裕があります。安心!

指導員は怖くない?指名はできるの?

指導員は怖くて、威張っているという印象を持っている方もいるかもしれません。
それは昔のことです。親切・丁寧な指導を心掛けていますので、安心して下さい。
それでも、苦手な指導員がいた場合にはご相談下さい。

中国やフィリピン国籍ですが、教習できますか?

はい、教習できます。毎年、様々な外国人国籍の方が卒業していますのでご安心下さい。
外国人国籍の方の専用の問題集もご用意しております。
詳しい内容や質問については、お問い合わせ下さい。

送迎についての質問

送迎はどこまで来てくれるの?

ご自宅近くまでしっかりと送迎致します。もちろん、無料です。
夜、暗くなっても自宅近くまで送りますのでご安心下さい。

送迎場所は自宅付近じゃないとダメなの?

自宅以外にも、学校や会社、駅への送迎も行っております。
また、独自の自転車送迎も行っています。詳しくは送迎ページをご覧下さい。

Translate